京名物百味会60周年記念 
					百味展 
					 
					 | 
				
  				
      				
					京名物百味会は今年で60周年の還暦を迎えました。その記念の「百味展」が祇園甲部歌舞練場にて、
					10月28日・29日の2日間開催され、料理・嗜好品・菓子の老舗71店がそれぞれ趣向を凝らした展示を行いました。 
					亀屋陸奥は本願寺「御殿菓子」<第35回「百味展」展示品の復刻(昭和58年10月14日)>、これと共に本願寺「報恩講御供物」と
					弊舗代表銘菓「松風」を展示しました。その一部をご紹介します。
					 | 
				
				
					
					  
					◆亀屋陸奥の展示コーナ:本願寺「御殿菓子」(左手前)、本願寺「報恩講御供物」(左奥)、
					銘菓「松風」(右手前)、直径45.5cmの円形の「松風」(右奥) 
					 | 
				
				
					
					  
					◆本願寺「御殿菓子」 
					三宝に盛られているお菓子は次のようなものです。 
					 | 
				
				
					
					  
					◆扇面(落雁)
					 | 
					
					  
					◆亀甲鶴(落雁)
					 | 
				
				
					
					  
					◆紅梅(落雁)
					 | 
					
					  
					◆白梅(落雁)
					 | 
				
				
					
					  
					◆水仙(雲平)
					 | 
					
					  
					◆松の雪(落雁)
					 | 
				
				
					
					  
					◆寿(金華糖)
					 | 
					
					  
					◆千代重ね(有平糖)
					 | 
				
				
					
					 
					 |