大谷本廟・親鸞聖人750回大遠忌法要
「お供物盛付け」から「お供物ほどき」まで
親鸞聖人の第750回大遠忌法要が平成21年10月12日〜16日、大谷本廟で執り行われました。 亀屋陸奥はこの法要のお供物を担当させて頂きました。ここで今回のお供物の「盛付け」から「お供物ほどき」までを簡単にご紹介いたします。
◆【10月3日〜10日】約1週間前からお供物の材料作り、盛付け作業が始まります。 今回の法要にお供えされるお供物の大きさは尺二寸と尺三寸です。
◆【10月10日】完成したお供物一例。左からいちょう葉の落雁を盛った「公孫樹」、 金箔を貼り、レンガのように盛上げた「羊羹」、団子の生地で蓮の花びらを象った「蓮華山吹」。これらを大谷本廟にお納めします。
◆【10月12日〜16日】大谷本廟・明著堂の祖壇前、左右に対照的に並べられたお供物
◆【10月14日】法要の中日、「盛替え」用のお供物納める。
◆【10月17日】法要が無事終わり、祖壇前から運ばれ、ほどかれて材料ごとに仕分けされたお供物(左)。 各材料が箱に詰められ、ご門主様とご新門様へ献上されます。(右)